戻る

ソシャティ|社会活動の検索&ブログサービス

広告

  • #2412
  • 2022.05.22

対話からはじめる脱炭素に取り組むひと・まちの共感づくり 〜 NPO法人上田市民エネルギー 理事長 藤川 まゆみ さん 〜 | リアル×ミライプログラム

  • シェア

シェア閉じる

トップイメージ

長野県上田市から長野県、そして地球全体の脱炭素を考え、行動するNPO法人上田市民エネルギー(http://eneshift.org/about-us/)の理事長 藤川さんにお話をうかがいました。

広告

東日本大震災をきっかけに本気でエネルギーの問題に向き合う

東日本大地震以前より持続可能な地球環境について市民を中心に勉強会や映画会を開催してきた藤川さん。転機は東日本大震災。原発事故を目の当たりにして、「いよいよ市民一人一人がエネルギーの問題を自分ごととしてとらえ、行動しなければならない!」と痛感。

地域の空いている屋根を活用して、市民出資で太陽光発電の普及に挑む

化石エネルギーに依存し奪い合う世界に警鐘を鳴らし、「エネルギーが世界を作っている。エネルギーのあり方を見直そう。」と意気込む藤川さん。市民の力によるパラダイムシフトを目指し、太陽光発電の普及に挑みます。

しかしその挑戦を阻む課題の一つは初期費用。そこで藤川さんは地域の住宅や事業所の屋根を活用し、市民出資により初期費用「0(ゼロ)」で太陽光発電が設置できる仕組み「相乗りくん」を考案し、普及を目指します。

立場の違いを対話で乗り越え、共に脱炭素に取り組む

「設置箇所が61箇所に増えたがCO2削減量のインパクトは小さい…」と、藤川さんは「私たちが原動力になる!」と奮起。まちづくりの視点で脱炭素を実現することを目指して、様々な人を巻込んだ高校の教室断熱ワークショップのサポートをしたり、学びと対話で持続可能な地域づくりを進める「上田リバース会議」を開催。市民の企画に行政職員、議員、事業者などを巻き込み、立場の違うステークホルダーに対して体験や対話を通じてそれぞれの想いを分かち合うことで、脱炭素への取り組みに対する共感づくりに励んでいます。

対話と共感こそが社会を変える原動力になる

長野県の2030年CO2削減目標の案が48%だと発表されて驚いた藤川さんは県内外の人たちに、長野県の背中を押そうと呼びかけ、県政史上最高の数のパブリックコメントや市民の声が県に届けたことで、60%に引き上げられました。市民の声が社会を後押しするのを目の当たりにした藤川さん。上田リバース会議では立場を超えた対話から「地域を変えていこう!」と共感が生まれる様子を何度も見てきました。これらの経験が「市民の意思を伝えるアクションや、立場を超えた対話や共感が社会を変える原動力だ」と確信されました。

地域を巻き込むビジネスモデルについても様々な方々と議論を交わし、将来的にはその地域主導型モデルが他地域でも活かしてもらえることを視野に入れつつ、積極的に活動を続けられています。

キーワード

#リアルxミライ #環境 #脱炭素 #上田市 #太陽光発電

広告

過去の記事

トップイメージ

運動を通して豊かな感性を育む仕組みづくり 〜 NPO法人GRIT BASE 〜 | リアル×ミライプログラム

  • 2022.05.29

トップイメージ

対話からはじめる脱炭素に取り組むひと・まちの共感づくり 〜 NPO法人上田市民エネルギー 理事長 藤川 まゆみ さん 〜 | リアル×ミライプログラム

  • 2022.05.22

トップイメージ

多様性を力に変え、クラブチームと街を盛り上げる 〜 一般社団法人まちはチームだ 事務局長 中川 康文さん 〜 | リアル×ミライプログラム

  • 2022.04.14

トップイメージ

“みんなちがってみんないい”共に生き合う社会を目指して 〜NPO法人 八ヶ岳福祉農園 山田 佳子(やまだ けいこ)代表へのインタビュー〜

  • 2021.10.28

トップイメージ

社会課題解決プログラム 「リアル×ミライ〜誰かの課題はみんなの課題〜」

  • 2021.09.14

トップイメージ

舞台を作り、時に潤滑剤となって市民活動を支える 〜安曇野市役所市民活動サポートセンター 藤原 亜沙美さんへのインタビュー〜

  • 2021.08.13

トップイメージ

子どもの命を支える家族への支援を通じ、心から安心して暮らせる街づくりを目指して 〜一般社団法人 笑顔の花 茅房 代表へのインタビュー〜

  • 2021.07.03

トップイメージ

残された時間の中で“夢”と“愛”を育む「こどもホスピス」を長野に 〜信州こどもホスピスプロジェクト 白鳥 代表 へのインタビュー〜

  • 2021.07.02

トップイメージ

医療的ケア児をもつ先輩ママらが法人設立、保護者の孤立解消に向けて始動 〜一般社団法人 医ケアの輪 山本 代表理事 へのインタビュー〜

  • 2021.06.21

トップイメージ

パートナーとの関係をもっと自由に、人生をもっと豊かに 〜一般社団法人ディアパートナー推進機構 瀧澤理事長 へのインタビュー〜

  • 2021.06.13

トップイメージ

外国由来の方を社会の一員として受け入れ、共生に向けた課題に関心を持ち、法制度改定の実現を 〜NPO法人CTN(中信多文化共生ネットワーク) 代表 佐藤理事長へのインタビュー〜

  • 2021.05.30

トップイメージ

クマを理解し、人間社会へ近づかせない責任ある行動を通して共存の実現を 〜NPO法人信州ツキノワグマ研究会 岸元 代表へのインタビュー〜

  • 2021.05.23

トップイメージ

子どもや生活困窮者だけでなく、あらゆる人が集う街のプラットフォーム「信州 こども食堂」〜NPOホットライン信州 青木 専務理事へのインタビュー〜

  • 2021.05.21

トップイメージ

シニアの社会参加に向けた意識・人・仲間づくりを支えるコーディネート力〜長寿社会開発センター 主任シニア活動推進コーディネーター 戸田さんへのインタビュー〜

  • 2021.05.14

トップイメージ

持続可能な社会の実現に向けたメッセージをデザインで表現し続ける〜株式会社エコマコ 企画チーフ 酒井さんへのインタビュー〜

  • 2021.05.06

トップイメージ

自己決定できる環境を整え、生活困窮者の自立支援を目指して〜NPO法人とまり木 八木 航 代表理事へのインタビュー〜

  • 2021.04.24

トップイメージ

障がいを持っていても社会へ一歩踏み出せるように、その通過点でありたい 〜株式会社MODESTLY (就労継続支援B型事業所 asoBe運営)三浦誉夫 代表 へのインタビュー〜

  • 2021.04.10

トップイメージ

社会を変える主体者は「市民」、市民活動への「参加」と「協力」で自治型社会の危機を救おう 〜大阪ボランティア協会 早瀬 昇 理事長へのインタビュー〜

  • 2021.04.02

トップイメージ

障がいのある方を地域で支える4つの視点 〜 NPO法人まいぺーす 堀川 勝巳 理事長 へのインタビュー〜

  • 2021.03.31

トップイメージ

「楽しさ」の中に「正しさ」を、新感覚ゴミ拾いイベント「清走中〜Run for trash 〜」で環境問題の壁に挑む 〜 学生団体Gomitomo代表 北村優斗さんへのインタビュー 〜

  • 2021.03.23

トップイメージ

みんなの社会活動広場「ソシャティ」で社会を変える 〜 リリースへの思いを語る 〜

  • 2021.03.23